sponsored link

by google ad

2016年12月31日土曜日

幽玄の間 打ち納め まずまず

今年の打ち納めは、幽玄の間。

2段をキープして今年を締めくくりました。

黒番です。
左下隅は、小目への1間高バサミからです。
最近は、あまりこの形になることが少なくなりましたね。

黒△の抱えに、白1のツギ。
定石だと白3を先に打つようになっているのですが、なんでかなと考えてしまいました。黒2の曲げが先手で打ててしまうのですね。
黒2があると後々生き死にを気にせずに打てるのが大きいと思います。定石の手順にはきちんと意味があるのだなと改めて思いました。

黒4と白の厚みをけん制し、白5のカカリです。

黒1の2間高バサミ。
白2の外ツケは、最近打たれることが多いようです。白6と隅を手抜きしたので、黒7・白8と隅を取って、黒9のカカリにまわりました。
本来赤〇付近にヒラキを打って右辺黒を安定させるのが先決な気もしたのですが・・・。

白1と受けられると、この後さらに右辺の黒が攻められる展開になると苦しかったか?下辺の青○の利益があれば十分なのか、私には判断が難しい。

実戦は、白1のハサミ。
黒は、黒6と伸びきって、白7と渡りで隅を確保する。

黒1に白2と入ってきました。これならば、白石と黒石は両方弱いので互角かと判断し、黒3とはさんで白4に黒5のトビ。

白6は、勘違いか?私も時々やってしまう。

黒に先手が回ってきたので黒1・3・5と押していきました。
白6がちょっと不用意で、黒7のノゾキに白8と守ると黒9と突き抜けました。黒の弱い石がつながって安心です。

白は白1とカカリ。黒2とはさんでみました。
白9には、黒10と遮っておきました。
赤〇の出切りのチャンスをうかがいながらの展開です。

白1と下辺にいったところで、上辺の出切り決行です。

黒△まで上辺で大成功。
さらに赤〇の白が生きなければなりません。
黒1と右辺を止めました。
白2から封鎖してきました。ここにきて黒赤〇のノビきりが光っています。ココが白に止められていたら、巨大な白地が発生するところでした。

終局図です。黒は赤〇に突き出して、さらに青〇も突き出したら、白の黄色と緑の弱い石がつながったのですが、死んでしまいました。
最終的に大石を仕留めての勝利ですが、逆転勝利ではなく、この石には生きられても大丈夫な状況でしたので満足です。

0 件のコメント:

コメントを投稿