sponsored link

by google ad

2016年10月10日月曜日

東洋囲碁 反省点の多い碁でした

こんにちは。
東洋囲碁1級です。
白2のハサミに黒3のスベリと低位にいったので、白4-10まで壁を作って白12にヒラキです。


白2がちょっとそっぽな感じもしました。
黒5にどうしようか。

白1・3と対処。
入ってきた黒を攻める展開になりそうだったのですが。

白1・3が良くなかったです。
黒10まで黒はもうゆうゆうですね。

白1・3がよかったか?
赤〇のキリが気になったのですが、大丈夫でした。
 白1・3でも良かったかもしれません。
どちらにしても、こちらから行くべきでした。

白1・3などと仕掛ける出来だったか?

実戦は、白1・3といきました。
黒6と反撃されました。

黒は結構ばらばらで白もまだまだいけそうな気がするのですが、どこから手を付ければよかったのか。

赤〇の石が浮石になってしまい、右下隅に大きな黒地ができてしまいました。
ここのサバキが全然だめでした。
黒1を許したの失敗の始まり。
白2のツギはよくなかった。白3あたりで右辺に根拠を持つのがよかった。

大敗でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿