またまた、東洋囲碁です。
白番です。
白も2連星で打ってみます。
黒1は小目の定石の応用か?
それなら白2とした場合の利益が大きいなと考えました。
白1に黒2.
序盤から石が2線に向かいます。
白2のノゾキから隅をえぐります。
白10のキリから局面を打開します。赤〇の1子は取られても白10から封鎖できればいいなぁと思惑です。
思惑通りのラインで封鎖できました。赤〇のキリが入っていて気になるところです。
白1と切っていきました。隅の白は、赤〇に飛び込まれると単独ではいきていないので、どこかで手を戻さなければいけないのでタイミングが難しいところです。
白1と黒5子(赤〇)をとって一安心です。
白3は、黒を封鎖しつつ、上下がつながるイメージでいきました。
白1とちょっと余計かと思いましたが、しっかりつながりました。
黒は2から動き出しです。
黒は、赤〇と青○の2つの不安定な石があるので、その間を割くような感じで白は出ていきました。
その結果、黄色〇が大きくなりそうです。
下辺は荒らされましたが、それは仕方がないかと。
黒1ときましたが、白としては、左上(赤〇)を大きくまとめられるのが厄介だと思い白2とこちらを優先しました。
白は、青○とか赤〇などにそこそこ地を確保しており、優勢に立っています。黒は、2線を石が這っている箇所がかなりあり、この辺が結果に反映しているように思います。
ヨセでは、下辺(赤〇)でちょっと失敗したものの、大差の勝利でした。序盤で青○を取って、ピンチを脱したのが大きかったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿