sponsored link

by google ad

2017年9月14日木曜日

東洋囲碁 弱い石を2つ作ってしまい大敗。

今日は東洋囲碁から。
白番です。白2に挟んだら黒3の中国流。

白1・3に黒4の両ガカリ

黒1の中国流ならば、白2・4の予定。
それから黒5ならツケオサエか、コスミツケのつもりなので、手順を変えられて少しうまくやられたか。
 黒2の三々。白4と押さえたかったが勉強不足につき、穏やかに。
この分かれは、穏やかだが黒に不満がないとのことでプロでは打たれなくなっているらしいです。(蘇耀国さんの本による)
  

白1と押さえると黒4・6と突き出て、

黒12まで。白の厚みが立派との評価(by蘇耀国)
白13あたりに飛んでどうでしょうか。機会があれば使ってみようと思います。
 

右上黒の小ゲイマシマリにスソカカリ。
白5は2間にヒラキだったか?すぐに打ち込まれました。
 白1までつながって、3に飛ぶ。
これも1路控えるべきだったか。黒石の多いところですから。

白1から少し地をへこませたが、

黒1に石が来て黒3を狙われました。白2が欲張りで守りが必要でした。

そこから分断されて白は、弱い石が2つに。
ここからピンチの連続。
 白は大石をほぼ取られのところ、相手にちょっと気のゆるみがでて、ン何とか生還するも、黒1・3と打たれ、黒の優位は変わらず。

最後は、黒に下辺を荒らされ大敗でした。
黒1に白2と引いてしまいましたが、白3とすべきところそれでもう少しましだったように思います。
石の強弱に敏感にならねばなりませんね。相手の勢力圏では、もう少し手堅く行くべし。

0 件のコメント:

コメントを投稿