sponsored link

by google ad

2016年10月31日月曜日

東洋囲碁 1級 初段とは厳しさがかなり違います。

こんにちは。

今日は東洋囲碁です。
1級降格後、初段復活へ向けて頑張っています。
今回勝って6勝3敗であと4勝となりました。

黒番です。
黒番では、ミニ中国流を中心に打っていましたが、最近は、白が小目の時には5手目は、小目へのカカリにしてみています。
1つの形を続けていると大体相手の応手のパターンがわかってきますので、持ち時間が少ない碁の序盤を打つのがうまくなるように思います。

白8には黒9のハサミ。

白3のハネは、良くないようです。
白はこの形になってしまったのだから、13で青○方面にハサミを打ておくのがいいと思います。

白1とツケ。黒2に白3だったので、黒4から外勢を築きました。
赤〇の黒模様がいい感じです。
青○にも黒地ができそうです。

白が右上隅で1子をかみ取ってきたので、左下黒1と回りました。
黒3・5とトビカケ。
青○の1子があるので通常の定石形より得な別れになるんじゃないかと思って打ちました。
上辺黒模様なので、今日は全体に模様を張る方向で。

白12はクリックミスか?

白に渡らせておいて、黒7・9と左辺を止めます。
さらに黒11・13と打てて満足です。

赤〇のところ、黒5まで左上の白を封鎖して黒模様拡大を継続です。
白は、青○から動き出しです。

左辺と見せて、上辺に打ち込みです。
黒2とケイマにかぶせて攻めます。
青○や緑〇のキリはあるのですが、切られても問題ないだろうということで、黒10とキリです。
白11から結構いい手順で、戦果は、半分になってしまいました。

赤〇は生還されてしまいましたが、外壁は強化されたので、優勢のつもりです。
左辺の白が動き出します。
とりあえず、眼形をつぶしておいて、あとはどうするか。
小さく生かして、大きく中央に黒地を作る作戦もあると思いましたが。

黒1から切っていきます。
赤〇の2子は取られますが、1眼だけ。

その後、青○は中央に居直られてしまいましたが、赤〇のラインが止まると、右下隅の白には目が1眼しかなく、ピンチになります。

終局図です。
黒模様は大きすぎて、どこから入っても生きられるような状態。
今日のように大石を仕留められた時は大きな問題にはならないのですが、攻める方向と模様のまとめ方にまだまだ課題があります。


0 件のコメント:

コメントを投稿